革細工!
- 2015/10/06
- 08:50



紙おむつ!ナチスの経済封鎖対策!
1940年、第二次世界大戦のスウェーデンで生まれました!
当時、スウェーデンは中立国でしたが、ナチス・ドイツによる経済封鎖で綿布が不足しこのため布おむつの代用品として、ティッシュペーパーのような吸水性のある紙を何枚も重ねニットでくるんだ簡単なおむつが開発されました!
洗濯の手間が要らないとして評判になり、やがて欧米などで普及していきました!
日本では戦後、1950年代に発売されましたが高価で吸水性もあまりよくなくてさほど売れませんでした!
当時は紙おむつの利用には「親の育児の手抜きだ」と批判する風潮がありました!
1980年代になると吸水性もよくなり布製よりも主流になりました!
今では大人用が赤ちゃん用を上回ったそうです!
スポンサーサイト