コカ・コーラ・コレクション!
- 2017/01/26
- 08:36

プラネタリウム
1923年、第一次世界大戦敗戦後のドイツで完成しました!
ミュラー博士が国内の天文台の協力により、星空と天体の動きを同時に見せる装置として10年がかりで完成させました!
1925年、公開されるとドーム型の天井に映し出された夜空は観客から大変好評を博しました!
1937年、日本初のプラネタリウムが大阪の私立電気科学館に設置されました!
ヒトラー政権時代のドイツから輸入したもので、約47万円と高価で小学校の校舎が二つ以上も建設できるほどでした!
漫画家の手塚治虫は小学生の頃、開館したばかりの電気科学館を訪れて感銘を受け、後年「だいたい月に一回、演題が変わるたびに通った」と回想しています!
スポンサーサイト