鉄馬絆乃会!
- 2017/05/03
- 12:48


メーデー
5月1日、労働者が集会やデモ行進するメーデーは、5月を指す「May」が語源です!
1890年から世界各地で開かれています!
米国、シカゴで1886年5月1日、35万人の工場労働者が「1日8時間労働制」の導入を求めてストライキをしたのがきっかけでした!
スローガンは「8時間は労働、8時間は休息、8時間は俺たちの好きなことのために」!
当時は1日の労働時間は12~14時間が普通でしたが、以後多くの職場で8時間労働制が実現しました!
日本では1920年(大正9)5月2日東京、上野公園で初めて行われ1万人近くが集まりました!
2・26事件があった1936年(昭11)から禁止されましたが、終戦後すぐに復活します!
1952年(昭27)には皇居前広場で警官隊とデモ隊が衝突し、「血のメーデー」事件と呼ばれました!
近年は労働運動色は薄れ、イベント化が進みましたが2000年以降、大型連休の真ん中では参加しにくいとして、連合系の集会は連休初日の4月29日などに前倒ししています!
スポンサーサイト