

タクシー!
日本初のタクシーは1912年(大正元年)に東京有楽町にある「タクシー自働車株式会社」がアメリカから輸入した6台で営業が始まりました!
初乗り運賃は1.6キロで60銭!かけそば20杯分!コメ2升分!と高価でしたが、物珍しさもあって人気となりました!
1915年には94台!1922年には1291台!に増え、競争も激化し1920年代には流しのタクシーも現れました!
無線を初めて搭載したのは1953年に札幌のタクシー会社で、配車時間の利便性から評判になり1985年には全国に広がりました!
国土交通省によると全国の総台数は2006年には27万3740台に達しました!
スポンサーサイト