コカ・コーラ・コレクション!
- 2017/07/19
- 17:04

エア・コンディショナー
1902年、ニューヨーク州シラキュースのウィリス・キャリアが発明しました!
印刷工場の製造工程を改善するために、温度だけでなく湿度も制御できるように作りました!
温度と湿度を低く保つことで紙の状態が一定となりインクの付き方も一定になりました!
その後、キャリア社を創設してエア・コンディショナーは住宅や自動車にも使われるようになりました!
日本には昭和10年に第一号が生産され、最初は「空気調整機」と呼ばれていました!
当初は高価であったため、劇場や事務所などに使われていましたが、一般家庭に普及したのは昭和40年代に入ってからでした!
1960年代に「ルームエアコン」と名称が変わり家庭にも定着しました!
除湿機能を搭載したエアコンが初めて発売されたのもこの時期でした!
スポンサーサイト