カー・コレクション!
- 2017/12/15
- 13:26



日産 セドリック
初代 30型系 1900カスタム 1960(昭35)~1965(昭40)
昭和35年にオースチン社との技術提携が終了することを受けて新中型乗用車を開発して「セドリック」と名付けました!
「セドリック」の名はイギリスのバーネットの名作「小公子」の主人公にちなんだもので、強く、正しく、美しい少年の代名詞として広く全世界の人々に親しまれおり、この若い貴公子のようにすべての人から愛され親しまれるようにとの意味をこめて命名しました!
エンジンは当初は G型 直列4気筒 1500cc 71馬力
後に H型 直列4気筒 1900cc 88馬力
K型 直列6気筒 2800cc 115馬力
ディーゼルエンジン 直列4気筒 2000cc
ラップアラウンド・ウィンドゥと呼ばれるサイドに回り込んだフロントウィンドゥ・シールドや縦型デュアル・ヘッドランプやテール・フィンなどアメリカ車の影響を受けたスタイルが特徴です!
スポンサーサイト