
オムライス
卵でご飯を包んだ今の形は大正時代の料理本に「オムライス」として調理法が紹介されている、れっきとした日本発祥の料理です!
大阪の「パンヤの食堂」(現)「北極星」で胃の調子がよくない常連客が毎回オムレツとご飯を注文していたのを見かねた店主の北橋茂男さんがトマトケチャップで炒めた具入りのご飯を卵で包み出してみました!
名を尋ねるお客さんに「オムレツとライスだからオムライス」!と瞬く間に人気メニューになったそうです!
北橋さん出身の石川県宝達志水町では「オムライスの郷」と銘打ち、毎月イベントが行われています!
スポンサーサイト