鉄馬絆乃会
- 2016/02/08
- 16:02


ボブスレー「氷上のF1」!
1924年の第一回冬季五輪から正式種目となっている伝統あるスポーツです!
1883年、スイスのアルプスリゾート地、サンモリッツで英国人が木製そりで速さを競った遊びが起源とされています!
1890年代にハンドルとブレーキを備えた鋼鉄製のそりが誕生しました!
そり(英語でスレー)の速さが増すにつれ選手が前後に揺れる(英語でボブ)姿から名が付けられました!
最高速度が100キロ以上に達するボブスレーは安全性や性能が重要となり、ヨーロッパでは自動車メーカー(BMWなど)が開発を先導しています!
ジャマイカ代表チームが採用を決めた「下町ボブスレー」が2年後の韓国、平昌での五輪デビューを目指しています!
スポンサーサイト