道の駅1990年に広島で地域づくりのシンポジウムがありました、その中で「鉄道のように、道路に駅があってもいいのでは」と提案があり、これを受けて国は1993年、全国103か所が登録されスタートしました!
道の駅の多くは幹線道路沿いにあり、地の利をいかした農産物などの直売所を設けたところ「新鮮で安心」と消費者に人気を集める様になりました!
現在、1180か所あり休憩するためだけではなくドライブの目的地になったり、ガイドブックも出版されています!
さらに近年では広い駐車場があることから防災の拠点にもなっています!
スポンサーサイト